by『運』(ドンキホーテ創業者) 現場の人たちの力を引き出し、より良い「集団運」を引き寄せる最大のキーワードが「感謝とお願い」だ。決して「指示と命令」ではない。 少なくとも私は、いつも現場の人たちを最大限にリスペクトし、心の底から感謝している。その上で「お願い」をすれば、彼ら彼女らは意気に感じて、いかようにも動いてくれ...
固定記事
-
(株)宮田財務代表、ファイナンシャルプランナーの宮田久雄です。 自治体さんから終活セミナーの講師を依頼されることもあれば、中小企業の社長さんからお金の上手な使い方の相談を受けることもあります。 つい先日は、広大な土地を残して亡くなられたお父...
新着記事
先日、私のFacebookを読んでくれていて、是非、話を聞きたいということで、ある有名な方とウェブで情報交換しました。facebookって凄い!ですね。ありえない出会いが実現出来るなんて((((;゚Д゚))))))) メチャクチャ有意義な90分でした。 普段、私が意識して中小企業支援をしていることなどをお話しさせていた...
L社長ご夫妻の実話です。 L社は、社長ご夫婦と社員5人の7人の会社でした。地元でも人気の会社。 【ある日のこと】 社長夫人が、もっともっと会社を成長させたいと思い、きちんとした朝礼をやろうと決意。 みんなの前で『来週からきちんとした朝礼をやる。こんなふうにやる』と伝えました。 すぐに1人の社員から、『いきなりなんでそん...
【売上目標逆算理論】 1)利益から逆算して売上目標を設定する考え方 2)売上目標は利益を生み出すための通過点であるため、売上から考えてしまうと利益が残らない目標設定になってしまう可能性がある 【設定する手順】 1)必要な利益から経費を足して粗利を求める 2)原価率を%として計算する場合、粗利から原価率で割って必要な売上...
決算書の粉飾、つまり嘘の報告書を作っているというケース、今年だけで3件ありました。 ※粉飾決算とは、不正な会計処理によって決算書を操作して虚偽の報告をすること。 貸借対照表(BS)の左側にある資産の部に「棚卸資産」や「商品」「仕掛品」として計上されます。 粉飾決算の手口の1つとして、在庫の水増し(棚卸資産の架空・過大...
3年前の9月、黒字化になったE社長の紹介で埼玉県のF社長が相談に来ました。 『T銀行から、年内に潰れる可能性が高いですね!と言われています。粗利益の3年分の借入残があります。何とかならないでしょうか?』 決算書分析をさせていただき… ①毎年、利益がマイナスだが、減価償却費をキチンと計上してある。資金ショートはしていない...
今から4年前、スタッフ約10名、その半分の5名から辞表を受け取ったE社長。 『今まで頑張ってきたのに、なんでこんなことになるの?私が辞めたい(>_<)』と、私に相談してきました。 【そこで提案をしました】 ①とにかく、一人一人と面談して何が職場の問題なのかを黙って傾聴する。それが将来の宝物になる。 ②辞めたい人は...
私は去年の9月からある積立を始めました。 今日、お客様に説明するために、いくら積立をしていくらになっているかの詳細を印刷してみました。 なんと… この1年間で71.6%も増えたのです。 めちゃくちゃびっくりしました。 お客様も信じられないような顔をして見ていました。 10,000,000円預ければ1年間で7,000,0...
先週の明ワクメールで、仕事でハガキを書くことには、いくつかの効果がありますと書きました。 【ハガキを書いて・・・】 社員パートさんの離職が『0』になったという話があります。 【社員一人採用するのに】 人手不足で、採用が大変な会社多いです。 一人採用するために60万から70万の費用が掛かっている企業もあります。 【社員承...
言葉ってすごく大事だと感じています。 私は毎朝、自分のビジョンを声に出しています。 ・70歳で達成したいこと ・達成するための具体策 ・達成するために今年やるべきこと ・その具体策 等を、事務所で大声で宣言しています。 私が好きな言葉の中から2つ… 『無知は人生に壁を作る!学び続けて実践し続けることが大事!』 『出来る...
1963年11月10日、茨城県水戸市生まれ。妻、娘2人、息子の5人家族。
「お客様の幸せを提案するんだから、まずは自分の一番身近な人が幸せじゃないと」が持論。
商品や組織に縛られずに「お客様と一生付き合う仕事がしたい」と、40歳で宮田FP事務所を起業。「お金も心も身体も黒字家計」製造業として、一般家庭の家計相談から、中小企業の資金繰りまで幅広く相談を受けている。
一般社団法人日本中小企業継続支援士協会所属
経営革新等支援機関認定
(第66号認定 ID番号106613013220)
≪資格≫
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会認定AFP
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
住宅ローンアドバイザー
「お客様の幸せを提案するんだから、まずは自分の一番身近な人が幸せじゃないと」が持論。
商品や組織に縛られずに「お客様と一生付き合う仕事がしたい」と、40歳で宮田FP事務所を起業。「お金も心も身体も黒字家計」製造業として、一般家庭の家計相談から、中小企業の資金繰りまで幅広く相談を受けている。
一般社団法人日本中小企業継続支援士協会所属
経営革新等支援機関認定
(第66号認定 ID番号106613013220)
≪資格≫
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会認定AFP
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
住宅ローンアドバイザー
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
超やさしい決算書の勉強
エンディングノートと終活