未分類 うしろ姿 「うしろ姿」 語る人貴し 語るとも知らで からだで語る人 さらに貴し 導く人貴し 導くとも知らで うしろ姿で導く人 さらに貴し (安積得也) 私の好きな詩の一つ。 子供に、社員に、関わる全ての人に… 「うしろ姿で導く」生き方を! 現代は自己主張の時代、 自分の考えを積極的に表現したり論理的に説明したりする能力に、...
未分類 なるほど!!!と思った出来事 『困っている人困っていることに貢献する』 今朝コンビニに行きました。 レジで担当してくれた女性のネームが「派遣会社」とだけ書いてありました。 あれ?と思い、 『派遣会社から来てるんですか?』と尋ねたところ、 『はい、そうなんです』と…。 コンビニで人が足りないというお店に、派遣会社が行っている仕組みだそうです。 セ〇ン...
未分類 なるほど!!!と思った出来事 『常にリピーター作りを意識して動き続けている』 つくば市にある中華料理店の話です。 ある経営者の会議のお弁当を頼まれ、50食配達。 社長夫人が配達してくれました。 彼女を見て私は『なるほど!』と感動しました。 商売繁盛の秘密が3つ… ①ご飯が温かいまま食べられる工夫をしてあった ②お店に来ていただく工夫として、1人50...
未分類 なるほど!!!と思った出来事 『当たり前のことを当たり前にやる、さらに、当たり前のことを徹底的にやる!』 数年前に水戸にある千波湖の1周3キロを走ることもできなかったAさん。 昨年、100キロウルトラマラソンを完走出来たとの事。 さらに160キロマラソンも完走。 今年は160キロマラソンの入賞を目指しているとおっしゃっていました。 『当たり前のこと...
未分類 なるほど!!!と思った出来事 〜常にリピーターづくりを意識する事〜 ある飲食店の話です。 一人当たり8千円コース200人の宴会が入りました。 160万円の売上。 その社長様と宴会前日にお会いしました。 『M社長、200人のお客様をリピーターにする仕掛けをしましょう!』 『どのようにすればいいですか? 』 『社長が宴会場に挨拶に行って、サプライズでお...
未分類 「指示と命令」ではなく「感謝とお願い」 by『運』(ドンキホーテ創業者) 現場の人たちの力を引き出し、より良い「集団運」を引き寄せる最大のキーワードが「感謝とお願い」だ。決して「指示と命令」ではない。 少なくとも私は、いつも現場の人たちを最大限にリスペクトし、心の底から感謝している。その上で「お願い」をすれば、彼ら彼女らは意気に感じて、いかようにも動いてくれ...
未分類 信じられないような実話 先日、私のFacebookを読んでくれていて、是非、話を聞きたいということで、ある有名な方とウェブで情報交換しました。facebookって凄い!ですね。ありえない出会いが実現出来るなんて((((;゚Д゚))))))) メチャクチャ有意義な90分でした。 普段、私が意識して中小企業支援をしていることなどをお話しさせていた...
未分類 信じられないような実話 L社長ご夫妻の実話です。 L社は、社長ご夫婦と社員5人の7人の会社でした。地元でも人気の会社。 【ある日のこと】 社長夫人が、もっともっと会社を成長させたいと思い、きちんとした朝礼をやろうと決意。 みんなの前で『来週からきちんとした朝礼をやる。こんなふうにやる』と伝えました。 すぐに1人の社員から、『いきなりなんでそん...
未分類 信じられないような実話 【売上目標逆算理論】 1)利益から逆算して売上目標を設定する考え方 2)売上目標は利益を生み出すための通過点であるため、売上から考えてしまうと利益が残らない目標設定になってしまう可能性がある 【設定する手順】 1)必要な利益から経費を足して粗利を求める 2)原価率を%として計算する場合、粗利から原価率で割って必要な売上...
未分類 信じられないような実話 決算書の粉飾、つまり嘘の報告書を作っているというケース、今年だけで3件ありました。 ※粉飾決算とは、不正な会計処理によって決算書を操作して虚偽の報告をすること。 貸借対照表(BS)の左側にある資産の部に「棚卸資産」や「商品」「仕掛品」として計上されます。 粉飾決算の手口の1つとして、在庫の水増し(棚卸資産の架空・過大...